▶ さかい校の最新情報
■ 2025.01.11 📚学年末テスト対策 始まる!
今学年、最後の定期テストがもうすぐやってきます✍
最高の結果を残したい人、是非さかい校へお越しください🔜
詳しくは教室までお問い合わせください☎
■ 2025.01.01 あけましておめでとうございます。
謹 賀 新 年
本年もよろしくお願い申し上げます。
専修学院さかい校
■ 2024.12.30 年末のご挨拶
本年も無事年末を迎えることができました。
ひとえに皆様のご理解・ご協力の賜物と御礼申し上げます。
12月30日をもって本年の授業が終了いたしました。
1月4日より冬期講習授業再開となります。
(中3生は1月3日に「正月特訓」があります。)
新年もよろしくお願い申し上げます。
専修学院さかい校
■ 2024.12.02 冬期講習は12月25日から‼
12月25日より冬期講習が開始されます。
体験授業・進路相談など受付中です。
様々な入塾特典もございます。
お申し込み・お問合せなどお待ちしております。
■ 2024.11.14 無料体験 キッズラボJr
11月29日(金)17時~18時にて
キッズラボJr. 理科実験イベントを開催!
今回のテーマは『たまごキャンドルをつくろう!』
参加費は無料です!
詳細は教室までお問い合わせください。
ぜひお友達を連れてご参加ください。
■ 2024.11.06 定期テスト対策!!
後期中間テストに向け対策講座が始まります。
得点力アップ・苦手科目の克服など、ご準備しております。
勉強の本気はタイミングが大切!思い立った時に行動しましょう。
新規生募集中です。はじめは体験授業から。
■ 2024.10.15 理科実験体験
今回のテーマ『ペットボトル空気砲』です。
空気砲を作って、いろいろ遊んで学んでみよう‼
■ 2024.10.09 定期テスト対策 10月28日(月)スタート
生徒たちにとって重要な内申点(通知表)が大切な定期テストが11月に実施されます。
早めの準備・対策が重要ポイントです。
是非、教室までお問い合わせください。
無料体験授業からスタートしましょう‼
■ 2024.10.07 数学なんでも講座実施中!
弱点克服!
数検対策・苦手な単元・学校の課題など
数学なんでも講座実施中!
■ 2024.09.18 ラボJr 体験
今回は『発泡入浴剤を作ろう!』です。
カラフルな入浴剤を作って楽しもう!!
■ 2024.08.30 9月通常授業開始!
夏期講習最終日の本日。中学生は統一模試でした。
良い結果が楽しみですね。
さて、9月2日(月)~は夏休みも終わり通常授業の再開です。
気持ちを切り替えて!頑張っていこう。
受験学年・来年の準備など、新規生募集中です。
まずは体験授業から。
■ 2024.08.20 9月生募集中!
夏期講習も後半戦突入!
まだまだ夏の暑さに負けない「熱さ」で
成績向上・志望校合格を目指して、スパートかけてますっ!
専修学院さかい校では、9月生を募集中!
夏の頑張りをグ~ンと伸ばす9月にするために
ぜひ専修学院で一緒にガンバロウっ!!
専修学院さかい校 TEL:0280-86-7361
■ 2024.07.23 夏期講習開始!!
7月22日から夏期講習が始まりました。
『勝負の夏』
生徒・講師、一丸となって夏期講習に臨みます。
みんなで成長しよう!!
■ 2024.06.19 中間テスト!?期末テスト!?
学校によって様々ですが、中間・期末テストの真っ最中です!
テストが終わると、、すぐに夏休み!!
そぅ!!!夏期講習です。
夏期講習生募集中です。
夏こそ実力をつける時だ!
■ 2024.05.19 理科実験イベント開催!!
理科実験教室『黄金のオリジナルキャンディーを作ろう』を開催しました。おいしいキャンディーはできたかな?
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。来月も開催予定ですので、お気軽にご参加くださいね。
▶ 教室長:大箸 健 『勉強量=自信』 ■指導科目:数学・理科 ■趣味:映画鑑賞 |
||
▶ さかい校のモットー
「やるべき時はしっかりとやる」
▶ さかい校のアピール
定期テスト全学年平均400点以上 中学生自習室・高校生自習室完備。生徒の約9割は下妻一・水海道一・古河三・境に進学しています。必ず成績をあげること。
▶ さかい校の伸びた生徒のエピソード
彼女は看護師を目指していました。
高3になる直前のセンター模試では、英語の点数が39点(200点満点)でした。彼女にはどうしても行きたい大学があったので、ここから一念発起して勉強に打ち込みました。上記の偏差値の推移がその結果です。彼女が2年生のときに、「先生!英語の定期テストの目標を80点にしてるんですけど、どうしても越せないんです…どうしたらいいですか?」と聞いてきました。「そりゃあ、80点分の勉強しかしてないからじゃないかぁ? 80点越えたけりゃ、90点を取れる勉強をしなくちゃね」と答えると、「あっ、そっかぁ!そうですよね。じゃあ、頑張ってみます!」次の定期テストの結果は80点どころか90点を越していました。彼女に限らず、劇的に成績を上げる生徒には共通した点があります。
①「どうしても行きたい」という明確な志望校がある(努力の源泉)
②執念(諦めない。設定した目標に向かい最後までやり遂げる)
③素直さ(人の助言を素直に聞き入れる)
④勉強から逃げ出さず、真剣に向き合う
成績を劇的にアップさせるには、普通の努力ではなく『異常なほどの努力』が必要です。無駄な時間を省いて効率良く勉強し、そのときどきで何をやらなければいけないのか優先順位(priority)を明確にします。テレビ、漫画、ゲーム、おしゃべり、現実から逃げ出したいと思う自分、そういった様々な誘惑に負けない強い自分(自己との戦い⇒克己)。大切なのは、「不可能なこと」と「前例のないこと」の違いを理解することです。たいがいのことは可能であり、前例がないだけなのです。
▶ さかい校へのアクセス
所在地 |
〒306-0433 茨城県猿島郡境町坂花町962−2 |
お問い合わせ |
TEL: 0280-86-7361 |