■ 2024.02.05 2月5日(月)の授業について

2月5日(月)は午後から大雪の予報のため

一斉休校といたします。

振替等の対応につきましては、

後日追ってご連絡いたします。

■ 2023.09.27 10月生募集中!

早いものであっという間に10月ですね。

専修グループでは10月生募集中です。

いろいろなイベント盛りだくさんの時期ですが、

テストもやってきますよ~♪

専修グループで一緒に「勉強の秋」始めよう!

■ 2023.08.29 9月1日(金)~ 新学期授業開始!

専修グループでは9月1日より新学期授業を開始します。

夏休みを終え、ますますダッシュをかける絶好のチャンス!

現在9月生募集中!

詳しくは各教室までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

■ 2023.07.03 夏期講習到来!申込受付中!

夏 期 講 習 到 来 !!

夏は既に始まっている!!

何をするかも既に決まっている!!

あとはただ、やるのみ。

詳しくは各教室まで。

■ 2023.04.21 5月生募集中!

春期講習を終え、4月もあっという間に過ぎ、何やら暑い日が続いています。

3月・4月に入塾してくれた生徒たちも教室に少しずつ慣れてきていると感じています。

5月はゴールデンウィークですね!

どうやって過ごそうか今からワクワクしている人も多いのではないでしょうか。

・・・。

いやいや、学習塾としては5月は中間テスト月間ですよ!!

というわけで、5月生募集中です。

無料体験授業も受付中!!

是非お気軽にお近くの教室までお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

■ 2023.04.10 数学に続き、『高校古典 怒涛の6時間』開講!

高校生がつまずく科目の1つ、古典の基礎を6時間で習得してしまうスーパー講座!

定期テストで安定して高得点を獲得したい人は要受講です!

また、講座内容は高校1年生の定期テスト向けですが、大学受験で古文を受験科目に含み、古文が苦手という人にもおすすめな講座です。

詳細は以下ご確認ください。

実施日:4月22日、5月13日(各土曜日)

時 間:(両日とも)18:30~21:30

費 用:6,600円(内部生は4,400円で受講できます)

※内部生は専修グループに在籍している生徒になります。

内 容:4月22日(土);用言の活用

    5月13日(土);品詞分解の基本

お申し込み窓口:専修学院さかい校(詳細は専修学院さかい校までお問い合わせください。)

■ 2023.04.10 数学なんでも講座!

数学で困っている人必見!

『数学なんでも講座』

数学のプロが、数学の質問になんでもお答えします!

各ブロック定員制になっておりますので、「数学の成績をなんとかしたい!」という方はお早めにお申し込みください!

詳細は以下ご確認ください。

実施日:4月15日、4月22日、5月6日(各土曜日)

時 間: Aブロック 16:00~18:00

     Bブロック 19:50~21:50

費 用:通常1ブロック3,850円が今回限定で2,750円

    (内部生は通常2,860円が今回限定で1,760円)

      ※内部生は専修グループに在籍している生徒になります。

内 容:中学生・高校生の数学において、【学校のワーク・テキスト】【定期テスト対策】【復習したい単元】【重点的に力をつけたい単元】【学習時間の確保】など、すべての数学に対して(大箸が)質問対応いたします。

※ご参加の場合は、自身の学習教材を持参ください。

お申し込み窓口:専修学院さかい校(詳細は専修学院さかい校までお問い合わせください。)

■ 2023.04.01 4月生募集中!

専修グループでは、4月生を募集中です。

ただいま春期講習中ですが、無料体験授業も受け付けております。

詳しくはお近くの教室までお問い合わせください。

■ 2023.02.24 新年度生募集中!

専修グループでは3月より新年度授業を開始します。

それに合わせて新規入塾生を大募集中です。

今なら入塾キャンペーンとして、集団授業の教室は「3月分月謝0円」、個別指導の教室は「先着5名様限定3月分月謝50%OFF」となっております。

お申し込みはお早めに。

詳しくはお近くの各教室までお問い合わせ下さい。

■ 2023.01.24 新学年生募集開始!

専修グループでは、3月より新年度授業を開始いたします。

2月はその準備として最も受け入れやすい時期でもあります。

(受験シーズン真っ盛りではありますが…。)

クラスの切り替えや個別授業のコマが空くなど、新規入塾生にとってはメリットばかりです。

無料体験授業実施中!

お気軽にお問い合わせ下さい。

■ 2023.01.01 あけましておめでとうございます

2023年も専修グループを宜しくお願い致します。

冬期講習も後半戦に差し掛かり、翌週には新学期授業が始まります。

共通テストまであとわずかとなり、私大入試、国公立大入試も徐々に迫ってきています。

すなわち、高校2年生は大学受験まであと1年ということです。

冬期講習後もHotな授業を行っていきます。

一緒に第一志望合格を勝ち取りましょう!

各教室にて、無料体験授業を行っておりますので

詳しくはお近くの各教室までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ 2023.01.01 あけましておめでとうございます

謹 賀 新 年

あけましておめでとうございます。

本年も生徒の学力向上に努めてまいります。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

■ 2022.12.16 講習直前1週間前!まだまだ申込受付中!

そろそろ学校の勉強も一段落。冬休みを迎える準備万端といったところでしょうか。

そんな冬休みこそライバルに差をつける絶好のチャンス!

“Hot”な授業でググっと成績を上げちゃおう!

ただいま専修グループでは冬期講習生募集中!

詳しくはお近くの各教室までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ 2022.12.01 冬期講習開催!!講習生・1月生募集中!!

寒さが一段と厳しくなってきたこの季節。

いよいよ受験が近づいてきたことをひしひしと感じます。

専修グループでは12/24より冬期講習を開講いたします。(教室により開始時期が異なる場合がございます。)

今回のテーマは【Hotな授業】!!

冬だからこそしっかり取り組んでおきたい内容がてんこ盛りです!

無料体験授業も随時受け付けております。

詳しくはお近くの教室まで。お気軽にお問い合わせ下さい。

■ 2022.11.01 11月授業

秋学期も折り返し、今年もあと2か月を残すのみとなりました。

学校推薦型選抜や総合型選抜がいよいよ始まります。

年が明けると共通テスト、一般選抜と高校3年生にとっては高校生活最後の山場を迎えます。

そしてそれは、高校2年生は受験まであと1年、高校1年生は受験まであと2年ということも意味しています。

受験勉強にフライングはありません!

受験に向けて今すべきこと、今できることを見つけ、周囲と差をつけていきましょう。

 

専修高等部がめざすもの

 

専修高等部では、単に受験テクニックだけを伝えようとは考えていません。受験勉強を通して、教養のある洗練された知性(cultivated intelligence)を身につけて欲しいと願っています。具体的には『教養』『文化』『マナー』の3点です。

 

受験勉強の位置づけ

 

「一つの目標に向かって全身全霊でとりくむ」ということを10代のうちに経験することは、その後の人生に大きな『自信』と『勇気』を与え、何物にも替えがたい貴重な経験となることでしょう。この点において、大学受験はたいへん大きな意味を持っているといえます。人は「ここで戦うしかない」というギリギリの瀬戸際に立たされて、初めて自己認識ができます。また、それを超えることで、自分でも知らなかった新しい自分(自分の中に眠っていた可能性)を発見することができす。そして、人生観・世界観も変わっていきます。そういうことを追求する姿勢を『知性(intelligence)』と呼びます。

 

壁を乗り越えることで見られる新しい世界

 
 

ベストは「尽くす」ものではありません。「越える」ものです。多くの人は越える前に諦めてしまうから、壁の向こう側にある景色が見られないのです。不可能なのではなく、自分の経験の中に「前例がない」だけ、ということに気がついたら、目の前には無限の新しい世界が開けるでしょう。当予備校では、受験生がそのことを体験的に学べるようなサポートを行ってっています。

 

専修高等部がめざす生徒像

 

①自分の夢に向かって努力を惜しまない生徒
②現実を直視し、目の前の問題から逃げない生徒
③困難から逃げ出さず、全力で立ち向かう生徒
④ひとつのことを深く考える生徒
⑤マナーとルールを守れる生徒

  sci_01
 

english

 
 

専修高等部では、受験指導において解放のテクニックだけを指導するだけではなく、大学卒業後社会に出ても通用する人材の育成を目標としています。表面だけをさらった知識ではなく、根本を理解することで物事の本質を見抜く力を学んでほしいのです。
また、大学受験を通じて目標設定と目標達成のための計画を立て、実行に移す大切さを学んでほしいです。これは社会に出て最も必要な力であると私たちは考えています。

【専修高等部統括 / 小林祐樹】

 
 

160702

 
 

◎学習について

 

私は、英語以外の科目については新しく参考書を購入しませんでした。なぜなら、「持っている問題集を解けるようになるまで続けること」を目標にしていたからです。新しい参考書を選ぶより、今あるものを最大限に活用することを目指すのが良いでしょう。英語については、文法用の参考書を購入して優先順位をつけながら学習しました。どこを優先するかは、塾や学校の先生に自分に必要なところのアドバイスを受けると良いと思います。 そのために、まずは、自分の実力を知ることが大切です。各種模試を積極的に活用してください。

 

◎スマートフォンの活用法

 

通常、勉強の邪魔になるものも使い方によっては、受験生の味方になってくれます。センター社会、英単語、古文単語など、各種アプリのなかで、自分にあったものをダウンロードして移動中に時間を無駄なく使えるように学習しました。単語帳のアプリで暗記帳を自分で作り、ヴィジェットを待ち受けに貼り付けて何度も繰り返し行ったのを覚えています。その成果があってか、センター英語は9割以上の得点を取ることができました。

 

◎国立受験の失敗について

 

数学と理科の点数が大きく足を引っ張りました。2次の数学は大問が6題の構成、私の場合は優先順位をつけて解いていきます。その時に、得意な単元に固執してドハマリすることのないようにしてください。得意な単元の問題=「易しい」とは限りません。 理科は、1問が数学より時間がかからないのですが、テンポとスピードを重視することも大切です。1問にこだわり過ぎて、時間を無駄にしないように注意してください。また、昼ごはんは控えめに。受験生のみなさんは眠さとではなく、目の前の問題と戦ってください。

 

現在、私は充実した大学生活を送ることができて、本当に幸せです。勉強で苦しい生活をしている受験生も、キャンパスライフが苦しみの出口につながっているかもしれません。皆さんが、笑顔で桜咲く季節を迎えられますよう、心からお祈りいたします。

 

さかい校 卒業生

合格校:早稲田大(文)・慶応義塾大(薬)・東京理科大(理)・東京理科大(薬)